例会

毎月1回(原則第1火曜)

鎌倉友の会の会員が集まり、読書や連絡をします。


最寄会

原則毎月2回

近くに住む会員同士が集まり、読書や生活の勉強をします。 鎌倉友の会の最寄会は 1グループ4~13名で、市内各地に7あります。 料理を持ちより、レシピを交換することなどもしています。


生活勉強

衣・食・住・子ども・家計・環境のことなどを、 毎日の生活の中で実行しながら考え合っています。

全体でテーマを決めて取り組むこと以外に、〈食〉〈洗濯〉〈工芸〉などのグループで、それぞれ月1回の活動をしているほか、南関東部の集まり(鍋帽子®の勉強会・消耗品の勉強会・手仕事の心を広める会)湘南地区の集まり(湘南工芸グループ)に1〜2名が参加し、他の友の会会員とも交わり勉強しています。


子ども・高年・有職者の集まり

ふたばくらぶ(乳幼児を持つ母の集まり)・黎明の会(高年者の集まり)・子どもの集まり・有職者の集まり

ふたばくらぶは、乳幼児を持つ母が集まり、 子育ての悩みを聞き合ったり、健康な体を育む幼児期の食事や生活リズムについて学んだりしています。 ときには外で子どもたちと思い切り遊びます。黎明(しののめ)の会は、60歳以上の会員が集まり、衣・食・住さまざまなテーマで生活の工夫を話し合っています。


講習会

生活基礎講習会・家事家計講習会・鍋帽子®を縫う会・味噌作りの会など…

毎年11月には、羽仁もと子案家計簿を多くの方に使っていただきたいと、家計簿を中心とした家事全般の講習会(家事家計講習会)を開催しています。その他、生活の基礎を学ぶ講習会やお好きな生地で鍋帽子®を縫うための勉強会、最寄が主催する味噌作りの会などがあります。


地域への活動

わくわくクラブ(市内小学校手作りおやつクラブ講師)・児童ホーム夏祭り・オープン友の家・イベント出店

鎌倉市立第二小学校の手作りおやつクラブ講師を担当するほか、児童ホームの夏祭りのお手伝いをしています。また、NPOフェスティバルや鎌人いち場、玉縄地区のイベントへ出店し、友の会の活動を紹介、製作品や共同購入の品の販売もしています。


友愛セール

年2回(友の家にて6月・雪ノ下教会にて12月)

日頃の生活の工夫から生まれた暮らしに役立つ製作品、 手作りの食品、手入れの行き届いた中古衣料などを販売するバザーを開催します。


共同購入

全国各地の良質な商品を取り寄せ、販売

乾物・菓子材料・石鹸など、友の会で厳選して購入している良質の商品をお分けいたします。取り扱い商品や仕入れ状況は時期によって異なりますので、お問い合わせ下さい。


最寄(近くに住む会員同士の集まり)で、ご一緒に学びませんか?

講習会・セール・共同購入についてのお問い合わせもこちらから